団だより2014年11月号

団委員長より

11月、霜月と書くと、冬がそこまで来ている感じがします。8団の11月は、スカウト、リーダー、保護者、成人会員ともに元気に活動しました。地域行事への参加はガールスカウトのPRと資金調達ができる数少ない場です。かしわまつりでは多くの皆様のご協力をいただきました。ありがとうございました。
29日に第2回団委員長会議がありました。報告は12月の団委員会にいたします。

活動報告

ブラウニー

11月1日(土)ユニセフ募金を前にユニセフについて学ぼう①
    『ユニセフ』って何だろう?  リーダーから話を聞く。
募金をしていただいた方へお渡しする『しおり』作り。
3年生は16日の『3SUNブラウニー』に向けての準備。

11月8日(土)<ユニセフハウス見学>ユニセフ募金を前にユニセフについて学ぼう②
見学後、興味があったところに分かれて詳しく調べた。

11月15日(土)ユニセフ募金を前にユニセフについて学ぼう③
    ユニセフハウスを見学して調べたことをまとめて発表。
    機関誌ガールスカウティングより『学校へ行こう!』すごろく。
途上国と先進国の女の子の学習する環境を学ぶ。

各種報告

●団委員会報告 今月はありませんでした。

◎かしわまつり 11月16日(日)マドレーヌ、焼きそば、フランクフルトの販売

リーダー会報告

◎12月7日(日)わいわい広場
・参加部門は、弁当発注のため、参加人数を1週間前まで豊島リーダーに連絡する。
◎12月13(土)年末集会 
・活動報告 各部門10分ずつ
・ブラウニー 入団式、バッジの授与あり
◎12月20日(土)ユニセフ募金
・配布するしおり(昨年と同じ物)作成をBrとJrで分担
◎1月16(金)~18(日) スキパラ 
・申込書11月8日配布、締め切り29日、スカウト10人以上で実施となるため、実施確定後12月13日
集金、参加費スカウト35,000円  
◎1月24日(土)初釜 15:00~17:00 お茶券100円 
・みつばちの会・SCAPP・保護者 招待    
◎来年度の夏キャンプ7月24日~27日について
・終業式の学校もあるが、キャンプ場の予約が困難なため予定通りにキャンプを実施する。
◎8団で使用している沖縄県連盟のキャンプハットについて (2名分検討)
・入団時に沖縄県連盟のキャンプハットを注文しているが、今後どうするかを検討。
 ・結論が出なかったが、今回は、スキパラに被っていくので、参加する場合に今まで通り沖縄県連盟
のキャンプハットを注文する。(引き続き検討する)
◎今後の予定
・2月14日(土)合同ワールドシンキングディ 『片岡リーダーのミャンマー訪問報告会』を予定

ガールスカウトの基礎を学ぼう OLAVE No24より

世界共通ガールスカウトの特徴的な教育方法②

◎国際的な活動
ガールスカウト運動は、世界※146の国と地域に広がる活動です。この運動に関わることで相互の友情だけでなく多様性を受け入れ、その中で世界の課題に視野を向けることを学びます。現在世界のガールガイド・ガールスカウトは、「少女に対する暴力をなくすキャンペーン」や「気象変動」や「国際的な場面で役立つリーダーシップの育成」など、世界的な課題に取り組んでいます。会員一人ひとりが行動を起こすことにより、よりよい社会を作ろうとしています。
◎野外での活動
 キャンプをしたりハイキングに行ったりする活動は、豊かな情操を養い、自然を大切にする気持ちを養います。また、不便な環境の中で生き抜くための技術を習得することもできます。しかし、野外での活動は、ガールスカウト運動の目標を達成するための手段であり、それ自身が目的なのではありません。
◎地域社会での活動
ガールスカウトの活動は地域社会との連携でもあります。積極的に地域社会と関わり、少女が地域社会における責任を果たしことを体験できるようにします。また、ガールスカウトの活動を地域社会で支えてもらえるようにすることで、少女の成長に対しより多くの支援を得ることが出来ます。このことにより、少女が共同体の一員であることを感じると同時に、社会に所属することは一人ひとりに責任が伴うことと、一人ひとりが他の人とは異なる独立した人であることを受け入れることにつながります。
※ホットニュース 
今年7月に香港で開かれたガールスカウト世界会議において、ミャンマーが準加盟連盟に承認され、世界連盟加盟連盟数は146になりました。アジア太平洋地域のクック諸島、モンゴル、アフリカ地域のギニア、カメルーン、ヨーロッパ地域のアルメニアが準加盟連盟から正式加盟連盟に承認されました。

★ワールドシンキングディ とは ガールスカウト活動の基礎より

ガールガイド・ガールスカウト世界連盟では、スカウト運動創始者であるB-P夫妻(ロバート べーデン-ポウエル、オレブ べーデン-ポウエル)の誕生日である2月22日を「ワールドシンキングディ」としてい 
ます。この日はあらゆるガールスカウト、ガールガイドがみんな、世界中の他の会員に“思い”をはせ、国際的な運動に参加していることを自覚し、“行動”する機会となっています。1926年から「シンキングディ」と呼ばれていましたが、21世紀に向かって私たちの視野と運動をより一層広げようとの願いを込めて、2000年からは「ワールドシンキングディ」と呼ばれています。




ページの先頭へ

Top


このホームページのトップページに戻ります

TopLinkIcon

団紹介

8団のあゆみ

活動報告

8団日記

団だより

8団の礎

入団するには


Bright ideas,
nice design.