団だより2014年9月号

団委員長より

団だよりが再開します。今年度、8団と208団は一緒になり新たな一歩を歩みだしました。
ガールスカウト活動、8団の活動、スカウトの声、リーダー・SCAPPの横顔など、、、いろいろな情報を発信していきたいと思います。

活動報告

ブラウニー

9月初めから新宿中央公園でデング熱を発症した影響やお祭りなどで、スカウトが揃いませんでしたが、2学期挑戦する「おきて」選びをし、キャンプの感想や、夏休みの思い出を話してもらい、それに対する質問を出し合いました。

報告

●団委員会報告 
◎夏祭り報告 

感想 

北新宿
・天候が悪く、涼しかったのでドリンク不調。
・全体に利益率が低いので来年はハッシュポテトを加えてみたい。
・ヨーヨーは、3歳未満のお子さんが多かった。
・ガールスカウト活動についていろいろ質問された。

西新宿
・やきそば1日目キャベツ小さすぎ。焼きそばは並ぶので肉の事前炒めなど、できる準備は事前にしておく。
・焼くのが追いつかないので、工夫が出来ないか。
・祭りが始まる前に予約分を焼いておく。
・肉は鉄板にくっつくのでもう少し脂身が多い方が良い。
・ビニール手袋、三角巾など身支度を整える。
・列が出来た時の誘導係が必要。
・結構売れるので手間のかからない食品があると良い。

  ◎東京ファミリー体験広場 東京都連盟参加辞退

リーダー会報告

◎キャンプ 
Br:食欲もあり健康面でも問題なし、良いキャンプだった。洋式トイレに集中し流れにくくなったりするので、和式も使えるように日頃から練習したい。
Jr:食材をすべて東京から買って行ったので無駄がなく良かった。怪我はトゲくらいだった。1日目雷、2日目夜豪雨。異常気象は更に増えそうなのでキャンプの安全確保が今後の大きな課題。難を言えばブラウニーとちょっと近すぎた。208のドームテントは廃棄する。
Sr:全国キャンプに2名(青柳、上田)参加。雨続きの今年の戸隠で長靴いらずの楽しいキャンプ。
テーマだったSCIENCEはリーダー、スカウトともに消化不良。今月都連の事後研修あり。

12月年末集会で、シニア全国キャンプ、レンジャー台湾派遣の報告を行う。

来年度キャンプ 2015年7月24日(金)〜27日(月)で高遠青少年自然の家のキャビンとキャンプ場

定例会の紹介

●ブロック会    Cブロック(※①)の団委員長の定例会 毎月第2金曜日
●団委員会     8団の定例会 毎月第2土曜日(ブロック会がある週の土曜日)14:00~
                 3役・運営員(保護者委員)・リーダー・SCAPP
●リーダースクラブ Cブロック(※①)リーダーの定例会 
(研修会を企画・開催、勉強会、情報交換、親睦、交流)
10/15.11/9.12/17.1/18.2/18.3/8.4/15
基本的に場所は戸塚地域センター(新宿区高田馬場2丁目18番1号)
平日は19時~、日曜は15時15分~
●リーダー会     8団リーダーの定例会 毎月第1土曜日13:00~15:00

日本連盟の事業(スカウト関係)の一部紹介

 シニア全国キャンプ、ガールスカウトギャザリング、国際理解支援事業、ピースプロジェクト、STVキャンペーンなど

東京都連盟の事業の一部紹介

 3SUNブラウニー、6年生のつどい、台湾派遣、東京都連盟ギャザリング、チャレンジ事業、活動報告会、
リーダー養成講習会、団委員長会議など

お誘いのお願い

 ご紹介したように日本連盟、東京都連盟の事業は、会員の会員費で賄っています。会員が減少すると満足な事業が行えなくなってしまします。それよりもガールスカウト運動を広げることが出来なくなってしまいます。どうぞスカウト活動をご覧いただけるようにお友だち、お知り合いをお誘い下さい。ガールスカウトが大好きな保護者の方々も是非、来年の成人会員(※②)登録をお考え下さい。8団のリーフレットもございます。見学者のご案内をさせていただきます。

8 団 だ よ り

8団の保護者と会員の皆様に月末、月1回配信(発行)します。
情報の共有とガールスカウトを知っていただくことを目的としています。スカウト、保護者、SCAPPの皆様の声などもお寄せ下さい。ご意見、ご要望も可能な限り承ります。

用語

ブ ロ ッ ク と は

東京都連盟は8個のブロックに分かれております。8団は千代田区・新宿区・中野区・杉並区・練馬区からなるCブロックに属しております。Cブロックは8・24・36・37・4657・62・118・139・142・151・168・172・179団の14カ団です。ブロック会、リーダースクラブの活動はブロック単位で行います。

成人会員とは(※②)(OLAVE No.13より)

ガールスカウト運動の目的をより深く理解し、実践しようとする18歳以上(高校卒業相当年齢)の会員のことをさします。少女の活動を支援し、社会にガールスカウト運動に対する理解を広め、そして自ら創造的な生き方を目指します。
  ●少女の指導 
     リーダー(18歳以上の女性で、リーダー資格の保有者)
       少女の日常の活動を直接支援する。
  ●団の運営
     運営員(少女会員の保護者を含む18歳以上の女性、男性)
       団の運営に関わる。*団の運営員の5分の3以上は女性とする。
  ●自らの興味・関心による活動
SCAPP(※③)(18歳以上の女性、男性)
   個人の興味・関心による活動を行い、その成果を団や地域社会で生かす。
*団のSCAPPの5分の3以上は女性とする。

 CAPPとは(※③)(OLAVE No.13より)

「SCAPP(スキャップ)」とは「ガールスカウト運動を支え、自らも創造力を生かし、未来を切り開いていく人」を表す、日本連盟独自のことばです。自分なりの活動を楽しみながら、それをガールスカウト活動に生かす人のことです。
 S=Supportive  :支援する
 C=Creative    :創造的な
 A=Advanced   :先駆的な
 P=Progressive  :進歩的な
 P=Person    :人




ページの先頭へ

Top


このホームページのトップページに戻ります

TopLinkIcon

団紹介

8団のあゆみ

活動報告

8団日記

団だより

8団の礎

入団するには


Bright ideas,
nice design.